宇治の平等院(びょうどういん)(世界遺産)です。
平等院は、東寺の権力者である関白の藤原道長が源重信の婦人から譲り受けたものを、その子である頼通が、永承7年(1052)に仏寺に改めたものです。鳳凰堂は10円玉のデザインとして使用されているため、京都でも知名度の高いお寺です。