大豊神社:入口鳥居
大豊神社:入口鳥居

哲学の道にある大豊神社(おおとよじんじゃ)です。

大豊神社は哲学の道にある小さな神社です。平安時代初期に創建された社で、度々の火災で今は本殿、拝殿、末社を残すのみですが、椿ケ峰の名の残りで境内には椿の木がたくさんあります。

周囲には有名な寺社が点在しますが、比較的訪れる人は少ないです。

大豊神社の見所
大豊神社は末社守る狛犬ならぬ狛ネズミ、狛猿、狛鳶(こまとび)、キツネが有名で、来る人を楽しませてくれます。
拝観時間・料金等
拝観時間:境内自由
大豊神社の住所・連絡先
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町
アクセス
市バス宮ノ前町より徒歩6分