東福寺:通天橋
東福寺:通天橋

京都市東山区本町にある東福寺(とうふくじ)です。

東福寺は京都五山の一つで開山は聖一国師です。紅葉の東福寺と知られ、シーズン中は多くの人で賑わいます。通天橋も有名で、時代劇やドラマの撮影でよく登場します。東大寺、興福寺から一字ずつとって「東福寺」と命名されたそうです。境内には25の塔頭が建ち並び、それぞれに見所があります。

東福寺の見所
春より秋を選んだ(桜の木は切りたおし、紅葉だけを残した)お寺だけあり、紅葉は本当に見事です。観光客でかなり賑わいますが、一見の価値ありです。
拝観時間・料金等
拝観時間:9:00-16:00/11月のみ8:30-16:30
東福寺の住所・連絡先
京都市東山区本町15丁目778
アクセス
京阪本線「東福寺」下車 徒歩約10分