花園にある妙心寺(みょうしんじ)です。
妙心寺は、臨済宗妙心寺派大本山の寺院で山号を正法山と称します。本尊は釈迦如来で1337年に花園天皇が創立したと言われています。その後足利義満の圧迫や応仁の乱などで一時中絶しますが、細川勝元の支援を受けて復興しました。
三門、仏殿、法堂などの中心伽藍の周囲には多くの塔頭寺院が建ち並び、一大寺院群を形成しています。