退蔵院:庫裏
退蔵院:庫裏

妙心寺にある退蔵院(たいぞういん)です。

退蔵院は臨済宗大本山妙心寺の塔頭です。初期水墨画の代表作である国宝・瓢鮎図(ひょうねんず)を所蔵することで広く知られています。

退蔵院は応仁の乱で妙心寺とともに炎上しましたが、亀年禅師によって再建されました。妙心寺の中でも特に人気の高い塔頭です。

退蔵院(妙心寺)の見所
国宝である紙本墨画淡彩瓢鮎図の他に、元信の庭(枯山水庭園)と余香苑(回遊式)の2つの庭が楽しめます。
拝観時間・料金等
拝観時間:9:00-17:00
退蔵院(妙心寺)の住所・連絡先
京都市右京区花園妙心寺町35
アクセス
京福電鉄北野線「妙心寺駅」下車