大覚寺:多宝塔
大覚寺:多宝塔

嵯峨野にある大覚寺(だいかくじ)です。

大覚寺は、真言宗大覚寺派大本山の寺院で山号を嵯峨山と称します。本尊は不動明王を中心とする五大明王で開基は嵯峨天皇です。

嵯峨天皇の離宮を寺に改めた皇室ゆかりの寺院であり、後宇多法皇がここで院政を行うなど、日本の政治史に深い関わりをもつ寺院です。

大覚寺の見所
大覚寺参拝寺は是非、中国の洞庭湖を模して造られました大沢の池の散策をおすすめします。周囲約1kmの日本最古の人工の林泉庭園ですが、人工とは思わせない自然があふれています。時代劇や、ドラマでおなじみのあの場所、この場所も楽しめます。
拝観時間・料金等
拝観時間:9:00-17:00(受付 16:30まで)
大覚寺の住所・連絡先
京都市右京区嵯峨大沢町4
アクセス
市バス「大覚寺」下車