嵯峨野にある車折神社(くるまざきじんじゃ)です。
車折神社は、高倉天皇に仕えた明経博士清原頼業が祀られています。頼業(よりなり)から「金が寄り、商売が成り」とも云われ商売繁盛の神様としても知られています。
車折神社の名の由来は、後嵯峨野天皇の乗った牛車が立ち止まり、車の轅(ながえ)が折れた事から付けられたと伝えられています。
また、芸事の神様としても有名で多くの芸能人が訪れています。