常照寺:山門
常照寺:山門

鷹峰にある常照寺(じょうしょうじ)です。

常照寺は、日蓮宗の元山城六檀林(僧の学校)の一つで元和2年(1616)の創建されたものです。

日乾上人に帰依した吉野太夫ゆかりの寺として知られ、吉野太夫の墓や太夫が寄進した「吉野の赤門」と呼ばれる山門が有名です。

常照寺の見所
参道を歩くとすぐに、吉野太夫が寄進したと言う真っ赤な山門が迎えてくれます。茶席遺芳庵には吉野太夫が愛したと言われる完全な丸ではない吉野窓があります。 拝観料を払うと、まず寺の説明ビデオを見せてくれるので、拝観の参考になります。
拝観時間・料金等
拝観時間:8:30-17:00
常照寺の住所・連絡先
京都市北区鷹峰北鷹峰町45
アクセス
市バス「鷹峯源光庵前」下車