大原にある実光院(じっこういん)です。
実光院は勝林院が天台声明を伝承するために建立したお寺です。実光院は始め隣の大原陵の地にありましたが、大正8年に普賢院跡地である現在の場所に移されました。
池泉鑑賞式の庭は歩いて見て回ることが出来、秋の紅葉の頃からまで咲く不断桜が有名です。