実光院:山門
実光院:山門

大原にある実光院(じっこういん)です。

実光院は勝林院が天台声明を伝承するために建立したお寺です。実光院は始め隣の大原陵の地にありましたが、大正8年に普賢院跡地である現在の場所に移されました。

池泉鑑賞式の庭は歩いて見て回ることが出来、秋の紅葉の頃からまで咲く不断桜が有名です。

実光院の見所
実光院のみどころは、庭園と不断桜(秋から春にかけて咲く)です。茶席からお抹茶を頂きながらゆっくり鑑賞した後で、庭の中を歩いて回ることが出来ます。
拝観時間・料金等
拝観日:1月1日以外毎日 拝観時間:9:00-16:30
実光院の住所・連絡先
京都市左京区大原勝林院町187
アクセス
京都バス「大原」下車 約10分