大原にある宝泉院(ほうせんいん)です。
宝泉院は天台宗の寺院の一つで、勝林院の僧坊の一つとして1012年(長和2年)に創建されたものです。
庭園として盤桓園(額縁庭園)と鶴亀庭園(格子ごしに鑑賞)をもち、特に盤桓園の五葉の松(樹齢300年)が有名です。