正法寺
正法寺

大原野にある正法寺(しょうほうじ)です。

正法寺は、京都市西京区大原野にある真言宗 東寺派の寺で、 法寿山と号します。
奈良唐招提寺を創建した鑑真和上の高弟、智威大徳 が隠世したのが始まりで、天平勝宝年間 の創建です。
弘仁年間の時、弘法大師巡錫され四十二歳の厄除けのため、 聖観音を彫刻されました。

正法寺の見所
庭園には樹齢80年の見事な紅枝垂桜があり、全国各地から収集し、動物の形に見立てた石が配されています。水琴窟もあります。
拝観時間・料金等
拝観日:年中無休 拝観時間:9:00-17:00
正法寺の住所・連絡先
京都市西京区大原野南春日町1102
アクセス
阪急バス「南春日町」下車 徒歩約10分