金蔵寺:山門
金蔵寺:山門

大原野にある金蔵寺(こんぞうじ)です。

金蔵寺は、718(養老2)年元正天皇の勅命により隆豊禅師が開祖となり創建されたのが始まりとされています。金蔵寺は、応仁の乱で焼失しましたが徳川綱吉の母桂昌院の寄進により再興しました。

大原野神社などから遊歩道が整備されていて、2.7kmほどの距離ですが、歩いて上るには残り1kmから急な山道が続きます。

金蔵寺の見所
歩いた人にはわかりますが、お参りと言うより軽い登山になります。その分たどり着いた時の喜びが一入です。山門から本堂への階段もかなり急ですが、見晴台から京都市内が一望できます。
拝観時間・料金等
拝観時間:8:00-17:00
金蔵寺の住所・連絡先
京都市西京区大原野石作町
アクセス
京阪バス「長峰」下車 徒歩約40分-50分