長岡京にある長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)です。
長岡天満宮は菅原道真が大宰府に左遷となった際に、この地に立ち寄った縁故により創立されたと言われています。その後、1638年(寛永15年)に八条宮智仁親王によって八条ヶ池が築造されました。