長岡天満宮:鳥居
長岡天満宮:鳥居

長岡京にある長岡天満宮(ながおかてんまんぐう)です。

長岡天満宮は菅原道真が大宰府に左遷となった際に、この地に立ち寄った縁故により創立されたと言われています。その後、1638年(寛永15年)に八条宮智仁親王によって八条ヶ池が築造されました。

長岡天満宮の見所
八条ヶ池のキリシマツツジは有名で、隣接する長岡公園の梅園も広く知られています。
拝観時間・料金等
参拝時間:9:00-18:00(4月-9月)/ 9:00-17:00(10月-3月)
長岡天満宮の住所・連絡先
長岡京市天神2丁目15-13
アクセス
阪急「長岡天神」下車 徒歩約5分