天得院:山門
天得院:山門

東福寺にある天得院(てんとくいん)です。

天得院は、東福寺の塔頭で南北朝時代の正平年間(1346-70)東福寺第三十世住持、無夢一清(むむいっせい)禅師が開創した寺です。その後衰微し、大機慧雄禅師により再興されました。

その後、豊臣秀頼の請に応じ方広寺の鐘銘を撰文、その中の「国家安康君臣豊楽」の文が家康の怒りに触れ、取壊されましたが、天明9年(1789年)堂宇が再建し、現在に至っています。

天得院の見所
桔梗の寺と呼ばれる天得院では、6月中旬に桔梗を愛でる特別公開が行われます。
拝観時間・料金等
拝観日:通常非公開 拝観時間:特別公開時のみ 9:30-20:30(初夏)/9:30-16:00(秋)
天得院の住所・連絡先
京都市東山区本町15丁目802
アクセス
京阪「東福寺」下車