松ヶ崎にある、松ヶ崎大黒天(まつがさきだいこくてん)です。
松ヶ崎大黒天は、1616年(元和二年)に建立されたもので、松崎山妙円寺が正式な寺名です。
本尊の大黒天像は伝教大師の作で開運招福の福神として広く信仰を集めています。縁日は年六回の甲子祭(六十日に一回)と正月初子の日などに行われ、ご祈祷、ご幣が授けられます。