上賀茂神社:山門
上賀茂神社:山門

堀川通御薗橋東にある上賀茂神社(かみがもじんじゃ)(世界遺産)です。

上賀茂神社は、正式名を賀茂別雷神社と言い、下鴨神社と並び京都でもっとも古い神社の1つです。境内は緑あふれた広大な敷地で、社殿は本殿など2棟が国宝、34棟が重要文化財、境内は史跡に指定されています。 現在の建物は両殿とも文久3年(1863)に改築されたもので、優雅な造形が王朝の昔をしのばせています。 葵祭、賀茂競馬、烏相撲などの行事がとりおこなわれます。

上賀茂神社(賀茂別雷神社)の見所
上賀茂神社は、下鴨神社とならんで、創建678年と、最古の神社の一つです。一の鳥居と二の鳥居の間には美しい芝生と枝垂れ桜があり、その向こうには60棟もの社殿が建ち並んでいて、その多くが重要文化財に指定されています。
拝観時間・料金等
拝観時間:境内自由
上賀茂神社(賀茂別雷神社)の住所・連絡先
京都市北区上賀茂本山339
アクセス
市バス「上賀茂神社前」下車すぐ