1646年(正保3)に隠元禅師の高弟独照性円禅師が草庵を結んだのが始まりの寺です。
直指人心の黄檗の正統を守り寺号をつけず直指庵としました。
その後、法嗣が衰え独照の墓堂を存するだけとなりましたが、幕末の頃に尊皇攘夷運動家である近衛家老女津崎村岡の局が再興しました。
直指庵の見所
嵐山の一番奥にあり、紅葉時以外はかなり静かでのんびり出来る場所です。紅葉時は人も多くなりますが、かなりのオススメスポットです。
拝観時間・料金等
9:00?16:00(11、12月は16:30)
直指庵の住所・連絡先
京都市右京区北嵯峨北ノ段町3番地