室町通四条上るにある鶏鉾(にわとりぼこ)です。
鶏鉾は、昔中国で堯の時代に天下がよく治まり、訴訟用の太鼓(諌鼓)も用がなく苔がはえ、鶏が宿ったという故事によって、その心をうつしたものと言われています。鉾頭にある三角形の中の円形は鶏卵が諌鼓の中にある意味で、鶏鉾の名の象徴となっているともいわれていますが、はっきりしたことは不明です。
京都市下京区室町通四条下る鶏鉾町
丸竹夷
←メニュー