平安神宮(へいあんじんぐう) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


平安神宮(へいあんじんぐう)

平安神宮

神宮道にある平安神宮(へいあんじんぐう)です

平安神宮は、明治28年(1895年)平安遷都1100年記念に、平安京大内裏を一部復元して造られたものです。神宮内には桓武天皇を祀り、昭和15年に孝明天皇も合祀されています。

建設当時は反対運動もあったそうですが、今では京都の観光地を語る上でなくてはならない存在になりました。6月に行われる薪能も有名です。

見 所

平安京を模した境内には、外拝殿である朱塗りの大極殿や、左右対称に配され、回廊で結ばれた楼閣が建ち並び、朱色の印象が残る神宮です。

住 所

京都市左京区岡崎西天王町

連絡先

075-761-0221

時間等

拝観時間:6:00-18:00(3月-10月)/6:00-15:00(11月-2月)

平安神宮:ギャラリー

平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮
平安神宮

平安神宮の地図

近くのスポット

0.00080197381502242
0.0023311664462184
0.0031097159034207
0.0034403291993611
0.0037817716747659
0.0038364697314081
0.0045482607664664
0.0062585209914133
0.0062878996493476
0.0064546231493408

近くの店

天ぷら 圓堂 岡ざき邸
京都府京都市左京区岡崎西天王町60
【お花見に!】天ぷら弁当 昼のコース、夜のコース
月~日、祝日、祝前日: 11:00~21:00 (料理L.O. 20:15 ドリンクL.O. 20:15)
グリル小宝
京都府京都市左京区岡崎北御所町46
家族での食事にピッタリ 昭和の香りただよう洋食
月、木~日、祝日、祝前日: 11:30~21:45
匠 正阿弥
京都府京都市左京区聖護院円頓美町17

木: 13:00~14:00祝日、祝前日: 11:00~14:00
KYOTO MODERN TERRACE 京都モダンテラス
京都府京都市左京区岡崎最勝寺町13ロームシアター京都パークプラザ2階

月~日、祝日、祝前日: 08:00~23:00

近くの宿

ゲストハウス 月と
どこか懐かしいノスタルジックな京都の町家
伝統ある古美術やノスタルジックなアートがあるしつらえがお出迎えどこか懐かしい空間と静寂が広がる築100年の町家で、しっとりとした京都の雰囲気をご満喫下さい
ゲストハウス和楽庵
京都のゲストハウスで築100年の町家に宿泊
ゲストハウス和楽庵は、元旅館の町家を改修した京都のゲストハウスです。お部屋は全て和室、お庭もございます。古い町家ならではのゆるりとした時間、美しい雰囲気に是非浸ってください。
古都平安の宿 奏 KANADE
「平安神宮から一番近い」隠れ宿―2017年11月リニューアルOPEN―
【京都の観光拠点に最適】◆「平安神宮」まで6分・「哲学の道」まで車で10分 ◆壮観な【日本庭園】を眺めながら食す”本格京懐石”
京都トラベラーズイン
全室禁煙。全室FREE-WiFi
地下鉄東西線東山駅から徒歩7分。平安神宮の大鳥居前。春には目の前の疎水沿いに桜が咲き乱れる閑静な場所。南禅寺・永観堂も徒歩圏。リーズナブルな宿泊料金が魅力。全室ユニットバス改装。