大田神社(おおたじんじゃ) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


大田神社(おおたじんじゃ)

大田神社

上賀茂神社の東にある太田神社(おおたじんじゃ)です。

太田神社は、古くは恩多社と呼ばれたこともあり、上賀茂神社の摂社で、この付近の沼沢池を開墾して栄えた賀茂氏の崇敬を受けた神社です。

境内の太田の沢には、平安時代からほぼそのままの形で咲き続ける杜若が群生していて、天然記念物に指定されています。

見 所

5月初旬-下旬にかけて杜若が一斉に咲き始めます。天然記念物に指定されている杜若は本当に見事で、花を咲かせる頃には観光客やカメラマンが多く訪れます。

住 所

京都市北区上賀茂本山340

連絡先

075-781-0907

時間等

拝観時間:自由拝観

大田神社:ギャラリー

大田神社
大田神社
大田神社
大田神社
大田神社
大田神社
大田神社

大田神社の地図

近くのスポット

0.0047356757701529

近くの店

お好み焼き 星ら
京都府京都市北区上賀茂向縄手町16

月~水、金~日: 17:00~23:00
めん処 喜太呂
京都府京都市北区上賀茂向縄手町29
落ち着いた色調の店内 1人でも気軽なカウンター
月、火、木~日、祝前日: 11:30~14:30
cafe chocolat
京都府京都市北区上賀茂荒草町76ロイヤルハウス荒草1F
ヘルシーな野菜のおかず 選べる4種のメイン料理
月~土、祝日、祝前日: 11:30~17:00
Cafe&Bar Chill's Kyoto
京都府京都市北区上賀茂御薗口町57-3

火~日、祝日: 10:00~18:00 (料理L.O. 18:00 ドリンクL.O. 18:00)

近くの宿

京都加茂川荘
北大路駅徒歩2分:京壁の門をくぐると現れる、数寄屋造りの日本旅館
僅か12室。贅沢に和瓦を葺き、銅の樋には緑青の風格。庭師による日本庭園には、鯉池・水琴窟(スイキンクツ)。客間の壁は聚楽で、柱は北山杉絞り。加茂川荘はお部屋の中まで京都がつづく。各所アクセス良。
大徳寺北側清寂の家
鴨川・金閣寺近く、築94年の町家を改装した貸別荘でのんびり滞在
伝統的な京町家の構造・建具や雰囲気を残しながら現代風にアレンジしており、快適にお過ごしいただけます。「お子様宿泊無料」でご家族でのお泊りにも!大徳寺まで徒歩5分、金閣寺や鴨川は自転車で10分
ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフコレクション
京都駅から乗換なし20分、都会の喧騒から離れてすごす穏やかな時間
【スペシャルウィーク参画中】駐車場あり。地下鉄国際会館駅4-(2)出口より徒歩3分。大原・貴船エリアの観光にも便利!広々客室は全室36平米以上!京都駅ウェルカムカウンターで荷物を預けて手ぶらで観光♪
五月庵
【一日一組様限定】1軒貸切りの宿。築100年以上の京町家です。
築100年以上の一軒貸切リタイプのお宿です。和モダンな由緒ある京町家にて暮らすようにお過ごしください