
西大路丸太町上るにある達磨寺(だるまでら)です。
達磨寺の正式名称は法輪寺で、臨済宗妙心寺派に属し、享保12年(1727)大愚和尚を開山とし、開基荒木宗禎に帰依を受けた万海和尚が創立したものです。
三国一を称する起上り達磨をはじめ、諸願成就に奉納された達磨約8000以上をまつる達磨堂は特に有名で、節分は参詣者でにぎわいます。
見所はその名の通り、三国随一といわれる起き上がりの達磨をはじめ奉納された約8000以上にもなる達磨達です。
京都市上京区下立売通御前通西入行衛町
075-841-7878
拝観時間:9:00-17:00