
洛北にある圓光寺(えんこうじ)です。
圓光寺は、我が国最古と言われる仏典木版を所蔵しており、明治以降、最近までは臨済宗の尼寺であり、臨済宗南禅寺派の修業道場です。
足利学校にも匹敵する学問所として繁栄した圓光寺は、別名「洛陽学校」と呼ばれていました。
栖龍池(せいりゅうち)と呼ばれるこの辺りでは最も古い池があり、新緑や紅葉の名所として有名です。訪れる人が比較的少ないので、のんびりと拝観できます。
京都市左京区一乗寺小谷町13
075-781-8025
拝観日:年中無休
拝観時間:9:00-16:30