
寺町御池を下ったところにある本能寺(ほんのうじ)です。
織田信長、明智光秀の「本能寺の変」で知られる寺で豊臣秀吉によって現在の地に再建されました。現在の本堂は昭和に再建されたものです。
言わずと知れた寺だけに、観光客が途絶えることはありません。
本能寺の変が起きたのはこの地ではありません。
信長ファンにとって聖地となっている信長廟(信長の墓)や信長一族、森欄丸など本能寺の変で亡くなった方々の供養塔があります。
京都市中京区寺町通御池下ル
075-231-5335
拝観時間:6:00-17:00