来迎院(らいごういん) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


来迎院(らいごういん)

来迎院

大原にある来迎院(らいごういん)です。

来迎院は、仁寿年間(851-854)、比叡山に天台仏教を開いた伝教大師最澄の直弟子である慈覚大師円仁によって中国からもたらされた声明の修練道場でした。円仁は唐(中国)の五台山の支峰の一つの魚山(ぎょざん)で十四年間の仏教修学のうえ帰国して、比叡山で密教や声明などを伝えたが、後に衰退しました。

寺の山号となっている魚山は、中国の声明の聖地・魚山の名に因んでいます。

見 所

三千院のすぐ側にありながら、オフシーズンは訪れる人もわりと少ないためゆったりと散策できます。
重要文化財の本尊は藤原時代のもので薬師如来、釈迦如来、阿弥陀如来の三尊とも間近で拝観できます。

住 所

京都市左京区大原来迎院町537

連絡先

075-744-2161

時間等

拝観時間:9:00-17:00

来迎院:ギャラリー

来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院
来迎院

来迎院の地図

近くのスポット

0.0030003808091607
0.0034276728256991
0.0039996606106198
0.0040512343798042
0.0045202297508184

近くの店

京美茶屋
京都府京都市左京区大原勝林院町23
1階は気軽なテーブル席 2階のお座敷でのんびり
月~水、金~日、祝日、祝前日: 11:00~15:00
京都大原古民家レストラン わっぱ堂
京都府京都市左京区大原草生町102 ギャラリー草庵内
おしゃれなカウンター席 居心地のいい一軒家
火~金、祝前日: 12:00~14:00土、日、祝日: 11:30~15:30
花むらさき
京都府京都市左京区大原野村町1012
明るく広々 テラス席
火~日、祝日、祝前日: 09:00~17:00
池谷茶屋
京都府京都市左京区大原草生町26
歴史を感じさせる店内 小上がりは10名まで
土、日、祝日: 11:00~15:00

近くの宿

大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生
大原三千院門静、大原温泉紫の湯。美しい庭園と露天風呂を満喫。
京都大原三千院前に佇む、お料理と庭園が自慢の宿。露天風呂付客室もあり、山並みを一望しながら静寂さに心癒される寛ぎのひとときを。地野菜や旬野菜をつかった懐石が人気。各部屋よりWIFI利用可。
旅荘 茶谷
洛北大原の観光拠点に立つ、味にこだわる『うまいもん宿』。
●大原バス停より徒歩5分で観光拠点。●田園と紫蘇畑に囲まれた静かな民宿。●高級地鶏シャモすき焼、丹波篠山の天然猪のボタン鍋は絶品。●1名から団体まで対応のリーズナブルな宿。●駐車場無料
京都大原の民宿~100年続く味噌屋の宿~大原温泉 大原の里
昔ながらの民宿。ここにあるのは、のどかな自然と手づくり味噌。
当宿は昔ながらの田舎の民宿を目標にしており、現代的なサービスや整った設備はございません。セルフ中心のサービスをご提供しております。手作り味噌料理と自然の空気や音を楽しんでいただく民宿です。
大原温泉 湯元のお宿 民宿 大原山荘
24/9~サービス強化!京の田園風景と温泉を堪能[風呂クチコミ4.5]
自然に囲まれた「自家栽培の味噌・お米・冬野菜」が自慢の温泉民宿♪高評価のお風呂は”お肌しっとり&浴後さっぱり”岩と檜の2タイプ!朝夕入替制!24/9~お部屋に冷蔵庫設置、朝風呂の入浴時間を1時間延長