上賀茂神社(賀茂別雷神社)(かみがもじんじゃ) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


上賀茂神社(賀茂別雷神社)(かみがもじんじゃ)

上賀茂神社(賀茂別雷神社)

堀川通御薗橋東にある上賀茂神社(かみがもじんじゃ)(世界遺産)です。

上賀茂神社は、正式名を賀茂別雷神社と言い、下鴨神社と並び京都でもっとも古い神社の1つです。境内は緑あふれた広大な敷地で、社殿は本殿など2棟が国宝、34棟が重要文化財、境内は史跡に指定されています。 現在の建物は両殿とも文久3年(1863)に改築されたもので、優雅な造形が王朝の昔をしのばせています。 葵祭、賀茂競馬、烏相撲などの行事がとりおこなわれます。

見 所

上賀茂神社は、下鴨神社とならんで、創建678年と、最古の神社の一つです。一の鳥居と二の鳥居の間には美しい芝生と枝垂れ桜があり、その向こうには60棟もの社殿が建ち並んでいて、その多くが重要文化財に指定されています。

住 所

京都市北区上賀茂本山339

連絡先

075-781-0011

時間等

拝観時間:境内自由

上賀茂神社(賀茂別雷神社):ギャラリー

上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)
上賀茂神社(賀茂別雷神社)

上賀茂神社(賀茂別雷神社)の地図

近くのスポット

0.0033684382137784
0.0057788183048251
0.0089701720161669

近くの店

一膳飯屋 りぃぼん
京都府京都市北区上賀茂朝露ケ原町28-20
ちょっと大人な定食を堪能 ツヤツヤの銀シャリは必食
月、火、木~日: 11:30~15:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)17:00~21:00 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)
とりのすけ 京都上賀茂店
京都府京都市北区上賀茂朝露ケ原町30 玉屋ビル1F北側
食べ放題&飲み放題3900円 カクテル&デザートも充実
月~日、祝日、祝前日: 17:30~翌0:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)
Cafe&Bar Chill's Kyoto
京都府京都市北区上賀茂御薗口町57-3

火~日、祝日: 10:00~18:00 (料理L.O. 18:00 ドリンクL.O. 18:00)
居酒屋 ばちや 御薗橋本店
京都府京都市北区大宮北ノ岸町11 バイロンビルB1
店内全品食べ放題♪ サプライズ0円!
月~日、祝日、祝前日: 18:00~翌2:00 (料理L.O. 翌1:00 ドリンクL.O. 翌1:00)

近くの宿

大徳寺北側清寂の家
鴨川・金閣寺近く、築94年の町家を改装した貸別荘でのんびり滞在
伝統的な京町家の構造・建具や雰囲気を残しながら現代風にアレンジしており、快適にお過ごしいただけます。「お子様宿泊無料」でご家族でのお泊りにも!大徳寺まで徒歩5分、金閣寺や鴨川は自転車で10分
京都加茂川荘
北大路駅徒歩2分:京壁の門をくぐると現れる、数寄屋造りの日本旅館
僅か12室。贅沢に和瓦を葺き、銅の樋には緑青の風格。庭師による日本庭園には、鯉池・水琴窟(スイキンクツ)。客間の壁は聚楽で、柱は北山杉絞り。加茂川荘はお部屋の中まで京都がつづく。各所アクセス良。
五月庵
【一日一組様限定】1軒貸切りの宿。築100年以上の京町家です。
築100年以上の一軒貸切リタイプのお宿です。和モダンな由緒ある京町家にて暮らすようにお過ごしください
ROKU KYOTO,LXR Hotels&Resorts
<アジア初進出>ヒルトン・ラグジュアリーブランド
京都市街の喧騒を離れ、京都駅から北西へ7.2Km。豊かな自然に囲まれた京都の奥座敷、洛北に位置するヒルトンのラグジュアリーブランド「ROKU KYOTO, LXR Hotels & Resorts」。