高山寺(こうざんじ) - 京都の観光情報:丸竹夷|京都の寺社仏閣、京都のイベント情報


高山寺(こうざんじ)

高山寺

高尾にある高山寺(こうざんじ)(世界遺産)です。

高山寺は宝亀5年(774年)に光仁天皇の勅願によって華厳宗寺院として開創され、神願寺都賀尾坊と称したと伝えられています。その後、建永元年(1206年)に後鳥羽上皇の院宣により、華厳宗復興の道場として明恵上人に与えられ、高山寺と称するようになったと伝えられています。

天文16年(1547年)には細川晴元の放火により、石水院以外は全焼したとされています。その後、旧観近くまで回復したのは寛永13年(1636年)だったといわれています。

見 所

紅葉時以外は、本当に静かさを満喫できる場所です。巨木がひしめく参道を独り占めすることも出来るかも。

住 所

京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8

連絡先

075-861-4204

時間等

拝観時間:8:30-17:00

高山寺:ギャラリー

高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺
高山寺

高山寺の地図

近くのスポット

0.0043714277987843
0.0088973026249442

近くの宿

貸切風呂と季節の京料理を楽しむ 大人の隠れ家 高雄錦水亭
【美食】と【貸切風呂】を愉しむ!閑静な宿で古都の情緒を堪能。
高雄の豊かな自然に育まれた山の幸や清流の恵みを繊細な京会席でお届け。春は桜、夏期は蛍鑑賞や納涼床、秋は一面の紅葉、冬は雪景色。静かな山あいで四季を感じゆったりとしたお時間をお過ごし下さい。
高雄観光ホテル
京の奥座敷高雄に位置し前には清滝川の清流と裏山は高雄山神護寺
高雄山神護寺の麓にある料理旅館で四季の自然と旬の食材を活かしたお料理をご堪能頂き、人間味あるアットホームな旅館として愛されています。夏は川床でのご夕食でチェックイン・チェックアウトはお部屋です
お食事処 やまざき旅館
静かな庭園の旅館
京都の奥座敷、高雄の静かなお宿
シャンブルドット ルブラン
我が家に招く全室3部屋の家族で営む小さなオーベルジュ
夕食は前菜3品・魚料理・肉料理の西洋コース料理、朝食は京都のおばんざいがメイン、「我が家」にお越しいただいたような小さなオーベルジュをお楽しみください。